本日は米原消防署にて上級救命講習を受講してきた。
上級救命講習とは、普通救命(心肺蘇生法やAEDの使用法)講習の内容に加えて、小児・乳児の心肺蘇生、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法など学ぶ8時間のコース。参加者は12名。

トレランをやるようになってから野外での活動時間が増え、山中で脚を攣って倒れている方や捻挫をしている方に出会うことがある。何か処置を身につけなればと思い、この講習を見つけた。普通救命講習はよく開講されているが、この上級救命講習は年に1度しか開講されない。今回やっとタイミングが合った。

午前は成人、小児、乳児の人形を使い胸骨圧迫と人工呼吸の心肺蘇生法をじっくりと学ぶ。胸骨圧迫30回、人工呼吸2回の流れで2分間何度も繰り返す。これが簡単なようで意外と難しく疲れる。なかなかの強さで圧迫しないといけないし、成人の場合はけっこうな強さでの人工呼吸が必要。

イメージ

こうして並べてあると異様な感じ。笑

昼食後はAEDの使用法、外傷の手当、負傷者の搬送法、実技を中心に学ぶ。三角巾で負傷した腕や脚を固定したり、タンカで負傷者を運んだり。変わったものは、餅が喉につまった場合の対処法。腹部突き上げ法、背部叩打法を行ったがその後に意識がなくなる。そこから胸骨圧迫の心肺蘇生法を行うなど。
なかなか内容の濃い勉強になる講習だった。全行程が終了し修了証をいただいた。

今回習ったことを「すぐに実践したい!」とは思わないが、万が一の時に臆することなく行動できる自信になったかな。

本日のランはお休み。体幹トレーニングを1時間。
まだ腓腹筋上部が痛む。治療しないと…

おまけにお昼休みに見学させてもらった消防車を。可愛らしいサイズの車が並ぶ。

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2